行動を変えるトリガー

目次

何のためのマインド?

先日、コーチとのセッションDayでした。
(わたしも定期的にコーチングを受け続けています)

コーチに常々言われているのは、「未来を変えるのは行動だよ」と。
マインドを整えるために、内省したり自分の内側を見つめるもの大事。
だけど、何のために内側を整えるかと言ったら、それは「行動するため」。
ずーーーっと布団の中で内側を見つめていても、現実は変わらないよね。
「わたし、めっちゃいい感じやん!」って思えたら、次の一歩が軽く高く出せるようになるからさ

わたしも、なかなか行動までの腰が重い 笑
正確には、瞬発力はいいので一歩は踏み出す…んだけど
その後に色々あれこれ考えすぎてやめたくなっちゃって、出した一歩を引っ込めるという感じ 笑
わたしの課題は、セルフイメージを高くもって「わたしならこれくらいいけるっしょ!」のマインドで行動を進めていくところにあります。
セルフイメージを高く持つために、コーチにお世話になっているというわけです。

負から見てみる

で。
先日のコーチングで言われて衝撃だった例えは

「3億円の借金を背負って、2年で返せなかったら家族が詰む。ってなったら、今すぐ行動を変えるよね?」
でした。


怖すぎる 笑
確かにね!今すぐあたふたと動き始めるだろうね!



「未来、こうなりたい」っていう明るい希望は
行動に軽さをもたらすけれど、強い動機にはなりにくい。


一方、「絶対に避けたい」っていう未来は
行動に力強さとスピード感をもたらすなぁと思いました。

終わりを見据える

でもね。
確かに、いつ人生が終わるかなんてわからない。

少なくともあと30年は生きるでしょう、なんて何の根拠もなく信じていますが、1年後かも?半年後かも?明日かもしれない。
そのときに「あれもこれも叶っていない!いやー!」なんて思うのは避けたいなぁ。

ここからは、行動のギアを上げていこうと思いました



そして、やりすぎて寝不足で口内炎ができています、今・・苦笑
ペース配分と、自分にしかできないこと以外はどんどん手放す効率化と!!!
こっちもスピード上げて取り組まないとね。
毎日毎日、AIさんにタスク管理と相談をさせてもろてる毎日なのです

  • URLをコピーしました!
目次